Doorkeeper

Kichijoji.rb #5

2015-07-08(水)19:00 - 21:00 JST

PicoPico Cafe

東京都吉祥寺南町1-11-2

申し込む

申し込み受付は終了しました

今後イベント情報を受け取る

参加費無料
PicoPico Cafe

詳細

Kichijoji.rb 第5回目の meetup やります!

飲み物はコーヒーやソフトドリンクがあります(500円)

プレゼンの応募・質問・雑談はGitterで受付けます

プレゼンテーション

そろそろNew Relic (パフォーマンス解析サービス)について一言いっとくか(Shingo Miyazawa)

たぶん、New Relic は無料で使えるし、簡単に導入もできるので、多くの開発者は知っていると思います。でも、New Relic といっても1つの製品ではなく複数の製品の総称なのは知ってる?あまり日本語の情報もないので、簡単に様々な製品や機能をを紹介してみたいと思います。 予定している内容としては、製品(APM、Insights、Browser あたり)の紹介、基本的な使い方、機能の紹介(アラート、トランザクションの追い方、カスタムなんちゃら、デプロイ)、開発者ツールの紹介、あとアカウントレベル(有料と無料の違い)など。 かなり入門的な内容になると思いますが、もし会場で知っている人多そうだったら、知っているとこをはスキップする予定。逆に知らない人が多ければ、上の内容を消化できない可能性もあり。もし、知りたいことがある人がいれば、コメントくれるとそれについても盛り込むことを検討します。

wo (working on) というコマンドを作成した話(Masahiro Saito)

最近 wo というコマンドを作成しました。 wo で何が出来るか Thor と工夫した点について発表します。 https://github.com/wo-app/wo https://github.com/wo-app/wo-server

Customizing Vim (maverick2000) (CANCELLED)

Vim is a text editor where you don't use anything except the keyboard. No mouse. It can be customized to do anything in many ways. I will show you how I customized it to work with my workflow. Making it as lean as possible while maintaining all the functionality I use.

(現在発表者を募集中です)

Photo by yukio terasawa, cropped to fit.

コミュニティについて

Kichijoji会議

Kichijoji会議

Monthly gatherings in Kichijoji, Tokyo, to discuss technology and anything else remotely programming/technology related.

メンバーになる